母親学級

各地域でひらかれている、はじめての妊娠・出産・育児をサポートしてくれる「母親学級」。

Windysでも、助産師歴22年の「いのまた先生」に、命の底にがツンと響く「母親学級」を編集部との対話形式でお届けすることになりました。

-みんな、不安の根っこが違う-

妊娠期をどう捉えて過ごすのか

--

今回、いのまた先生からいただいたテーマが壮大すぎてビックリしました。

「母親学級でいきなり46億年の歴史の話しちゃう?!」って。(笑)

いのまた先生

そうですよね。(笑)

なので順を追って、お話させていただきますね。

--

はい、お願いします!

いのまた先生

まずひとことに「妊娠した」と言っても、

・希望して妊娠した人

・思いもよらず妊娠した人

・不妊治療の末に妊娠した人

など、妊娠にいたる経緯は人それぞれです。

--

改めて言われてみると、たしかに。

いのまた先生

だから、不安に持っていることの「根っこ」がみんなちがうの。

でもみんな、病院やネットや雑誌でひろった「一般的な情報」を自分に当てはめようとしちゃう。

それで、そもそも不安なのに、さらに不安がつのる、、、というスパイラルに入っていっちゃう人が多いのです。

--

なるほど。

-知っておいてほしい"病院の事情"-

いのまた先生

当たり前のことだけど、日本では、妊娠したら産婦人科に行って、心拍を確認して、母子手帳をもらって、、という流れをたどります。

--

そうですよね。

いのまた先生

こうやって、妊娠したら産婦人科の管理下におかれるわけですが。この話は少し置いておくとして。

--

はい。

いのまた先生

妊娠したら、女性は自分の身体に気を配りつつ、同時進行でいろんなことを考える必要が出てきます。

「仕事はどうなる?」「結婚式は?」「保育園はどうする?」「親にヘルプを頼める?」「旦那は育休を取れるの?」などなど。

--

大変だ。。。

いのまた先生

そう、大変。

でもね、「妊娠したらいろいろ考えなきゃいけないことがあるよ〜」っていうのは、最初の段階では誰も教えてくれないのです。

--

えっ?! 妊娠の検査をした病院でも?

いのまた先生

そう。

妊娠検査をした病院も、その人がここで産むかは分からないから「あえて細かいことは話さない」という感じになっていく。

だから、個別に配慮したアドバイスがもらえるわけではなくて。

まぁ、「うちの病院で産む」と分かったらもう少し踏み込んだ対応をしてくれたりしますよ。

--

病院とて、商売なわけですものね。

いのまた先生

というよりは、たくさんの方に対応をせざるをえないからです。

でも、「病院ってそんなもんなんだ」って知っておけば、あたふたしないですみますよね。

--

そうですね!

いのまた先生

もちろん、すべての病院がそうだというわけではないので、自分にあったところを見つけてほしいと思っています。

自分にあった産科クリニックの選び方

産科クリニックのえらび方

-すべては子孫繁栄という自然現象-

いのまた先生

妊娠したら、ママの身体の変化を計測したり、赤ちゃんの成長度合いをチェックしたり、血液検査をしたりします。

それについて、病院側は1〜100まで隅々すべては説明できないですよね。繰り返しますが、病院には毎日たくさんの方がくるので。

--

ママさんたちはすごい不安になりそうな..。

いのまた先生

うん。

でも、妊娠期のホルモンはママたちをボ〜っとさせるから、いろんな細かいことがやれないようになるの。

--

確かにそれは、よく聞きますね!

いのまた先生

つわりとかも相まって、妊娠期の身体って、ママに仕事をさせないように、動かさないようにするんだよね。

--

なのにみなさん、妊娠しながらバリバリ働いてますよね。

いのまた先生

だからね、妊娠しながら34週まで働くなんて、私個人としてはやめてほしいなと思っているんですけど。(笑)

で、なんでやめてほしいかというと、ここでやっと「46億年」の話になってくるわけです。

--

出ました、46億年!!

いのまた先生

46億年の地球の歴史において、妊娠・出産・育児って、子孫繁栄という自然現象の延長にすぎないってことに、立ち返ってほしいわけですよ!!

--

おぉぉ。

いのまた先生

哺乳類が誕生したのが今から2億2500万年前のこと。いわゆる「人」が誕生したのが20万年前で、洋服を来始めたのは7万年前。

人間だって要は哺乳類という動物なわけだから、子孫繁栄という行為は、もうずーーーーーーーーーーっとしているわけ。

「受精して、出産して、おっぱいで育てて」っていう、この一連の流れはずーーーーっとやっているの。

--

うわぁ。これを言われたけで、肩の荷が降りるママさん、たくさんいそう。

いのまた先生

子孫繁栄という原始的なことを、ベリーベリー便利な現代でやるから、ひずみが生じるわけですよ。

ここのとこころ、本当に分かってほしい!!

-現代で「人間」をやるということ-

子孫繁栄という自然現象

いのまた先生

「身体」で起こっていることだけを見ると、何万年・何億年続いていることをただ単にやっているだけなんだけど、

そこに「今の人間の生活」というのが上乗せされているから、身体と脳が乖離されている状態なんです。

--

現代は、なおさら乖離しそうですね。

いのまた先生

そうそう。特に、この30年で、産婦人科の管理は本当に徹底されるようになったしね。

--

なぜそんな管理をするのでしょうか?

いのまた先生

いわゆる「妊産婦死亡を減らす!」ってやつです。子供もママも死なないようにしましょうねっていう。

昔の日本は、実際にもっと亡くなっていましたしね。

今は未熟児への医療技術もすごく発達して、「ちっちゃく生まれても怖くない」みたいな風潮があるじゃない?

--

確かにありますね。

いのまた先生

30年前よりもっと前とかってね、妊婦検診では、体重と血圧だけ測って「なんか気になることはありますか〜?」って言って、終わりだったの。

--

シンプル!!

いのまた先生

エコーもなかったし、「産まれてみたら双子だった!!」みたいな感じだったり。(笑)

--

(笑)

いのまた先生

でも今は、エコーがものすごく発達して、おなかにいる赤ちゃんの体重まで分かるようになって、体重指導とかも細かくしちゃって、とにかく妊婦さんに対する強烈な管理が...。

--

たった30年のことなのに。

いのまた先生

ママ的には管理されるのは、ありがたいかもだけど、とにかく「学問的」に管理されちゃうから、

本来、数億年続いている自然現象をただやっているだけの身体からしたら、強烈に真逆のことをやらなきゃいけないことになる。

--

聞けば聞くほど、妊娠期って脳と身体の乖離が激しい...。

-頭でお産、できないからね!!-

頭でお産はできない

いのまた先生

だから、最近の妊婦さんたちは、あたまでっかちになっちゃって、勉強しすぎちゃって。

陣痛だって「待ってればいいのよ」っていうのを、「陣痛が来ません!!」みたいな。

--

学問的に管理されすぎて、お産が自然に委ねられなくなっているのでしょうか。

いのまた先生

そうそう。今はスマホでなんでもかんでも調べちゃって、医療関係者よりも知識が多い妊婦さんもいて。

「そんなの知ってどうするのー?」って思うんですけどね。(笑)

--

あぁ。(苦笑)

いのまた先生

「あのね、頭でお産できないからね?!」っていうね。

陣痛って、赤ちゃんから指令を出して来ているんだから、赤ちゃんが生まれようとしない限り、頭では「何日に産みたいんです」とか言っても、その通りにはいかないの。

なんだけど、本来、絶対思い通りにならないものを、思い通りにさせたくなっちゃう。

--

なるほど。。

いのまた先生

現代女子って、仕事している人がほとんどじゃない?

だから、「努力すればなんでも自分の思い通りになるんじゃないか」っていう思い込みが強いんだよね。

「(学問っぽくなっている)お産をちゃんと勉強して、出産に挑めばうまくいくんだ」みたいな。

--

何をそんなにうまくいかせたいのでしょうか?

いのまた先生

失敗しないでいられる、みたいな。

遠回りしないで、怖いことにならないように、つまずかないように出産・育児をうまくいかせたい!っていう思いがあるんだよね。

--

それこそ「勉強すればなんとかなる」みたいな。

いのまた先生

だからさ、「そんな上手くいくわけないじゃな〜い」って提唱したいんだけど、それはあんまり言えないから(小声)ここで私が一つ提唱したいことがあって。

次回へ続きます。

いのまた先生への質問受け付けます!

⚫︎「ご質問内容」の欄に【名前(ペンネームでもOK!)】【メールアドレス】【ご質問内容】を記載ください。

⚫︎「猪俣友子先生」を選択してください。

⚫︎お送りいただく相談内容には、掲載されて困る内容は書かないようにしてください。また掲載にあたって、内容を一部編集させていただく可能性があります。予めご了承ください。