人によっては本当につらいのが生理前に起こるPMSや生理痛。「いつものことだから」とつい我慢したり、薬に頼ったりしがちですが、生活習慣を見直したり、セルフお灸をすることで緩和出来ます!...
- ホーム
- セルフお灸 - Windys -Webメディア『全ての女性に翼を。』-
セルフお灸の記事一覧
女子を悩ます便秘、頭痛、PMS、むくみ、冷え、腰痛、不眠、軽いうつ、etc。 病院に行くほどじゃないけど地味にツライこんな不調、あなたは抱えていませんか? こういった症状には、自宅で簡単にできてしかもお金もあまりかからない「セルフお灸」が効きます。 今回は、「便秘・下痢・ガス腹」を取り上げます。 【目次】はじめに:『セルフお灸のやり方・基礎知識』①下痢・便秘・ガス腹②プチうつ・イライラ③肩こり・首こり・頭痛④生理痛・PMS⑤アレルギ−(花粉症)⑥不眠・朝起きられない⑦二日酔い⑧腰痛⑨むくみ なんで便秘・下痢・ガス腹に? 便秘の原因は人それぞれ 便秘は、さまざまな原因が考えられます。 腸内の水分...
すっかり梅雨の季節となったこの時期(沖縄の方はそろそろ終わりが近づいてきてますね)、「むくみが気になります」というご相談も増えます。...
女子を悩ます便秘、頭痛、PMS、むくみ、冷え、腰痛、不眠、プチうつ、etc。 病院に行くほどじゃないけど地味にツライこんな不調、あなたは抱えていませんか? こういった症状には、自宅で簡単にできてしかもお金もあまりかからない「セルフお灸」が効きます。 今回は、「腰痛」を取り上げます。 【目次】 セルフお灸のやり方・基礎知識 ①下痢・便秘・ガス腹 ②プチうつ・イライラ ③肩こり・首こり・頭痛 ④生理痛・PMS ⑤アレルギ−(花粉症) ⑥不眠・朝起きられない ⑦二日酔い ⑧腰痛 リモートワークで増加中の「腰痛」 コロナ禍もとうとう3年目に突入。 私の周りでは、 「もうセミナーとかも全部オンラインでい...
二日酔い、やっぱり体への負荷が高いので、お酒は適量に!が大事。でも飲み過ぎてしまうことってあるもの。そんな時はアフターケア、飲む時はおつまみで二日酔い予防!これで行きましょう。...
「寝付くまでに時間がかかる」「朝、しんどくて起きられない」せっかく暖かくなってきたのに、残念だなぁと感じること、ありませんか?実は春の不眠には理由があります!...
気持ちのいい季節になってきたな〜と思うと、気になるのが花粉!という方も多いのでは?ここでは体の中で何が起きているのかを読み解いて、内側から改善するアプローチをご提案したいと思います。...
この連載では、女子の地味にツライ数々の不調を、セルフお灸で解決する方法を解説します。ぜひ日々のメンテナンスに活用してくださいね。今回は、「頭痛・肩こり」を取り上げます。...
この連載では、女子の地味にツライ数々の不調を、セルフお灸で解決する方法を解説します。ぜひ日々のメンテナンスに活用してくださいね。今回は、「プチうつ・イライラ」を取り上げます。...