まったく新しい「人の力を引き出す」コツ!

こんにちは!

経営コンサルタントの吉井りょうすけです。

僕の知り合いで、人の力を引き出すのがすごく上手な方がいます。

自分でビジネスをしている方なので、いろいろな業者さんとつき合うのですが、近くで見ていると、協力者さんたちが軒並みいい仕事をするんです。

たとえば、デザイナーさんと仕事をすると、その人の最高レベルのデザインを出してもらえる

(デザイナーさん自身がそういってました。デザイナーさんのポートフォリオを見て、僕もそう思いました)。

ホームページをつくると、その制作会社さんで、やっぱり過去一番いいサイトができます

(これも、サイト制作会社の営業さんが言っていました)。

「人の力を、引き出す力」がすごいんです。彼女はいったいなにをしているのでしょう。

僕が感じるのは、彼女は「相手に敬意を示すのが上手」なことです。

一緒に仕事をすると、

⚫︎すごく相手のことばを大切にして、素直に聞きます。

⚫︎プロが持つ一つ一つの知見に、心から関心を寄せます(それが言葉の端々からつたわります)。

⚫︎仕事の区切りを迎えるごとに、明るく感謝を伝えます。

そしてそれらを伝える言葉がとても素直で、もちろん、相手をコントロールしようなんて気持ちは感じられません。

心が乗っているように聞こえる。

彼女と仕事をしていると、自分が大切にしてもらっているのがわかる感覚です。

僕自身、敬意を向けてもらうことの効用は、とても実感しています。ありがたいことに、僕がおつきあいする方は、皆さん僕にも敬意をはらってくださいます(本当、ありがたい)。

すると安心して「気づいたこと」や、「生まれたアイデア」を伝えたり使ったりできます。

いい仕事にはきっと、そういう「いま生まれた気づきやアイデア」がたくさん含まれている。そう思うんです。

“人の力を引き出すのが上手な知人”に話を戻すと、彼女は人に素直に敬意をはらえる人ですが、自分の意見がないわけではありません。

一つ一つの仕事で「こうやりたい」とはっきりとした方向性を持っています。

その方向を適切なタイミングでちゃんと示しながら、人の仕事に素直によろこぶ。

考えてみると、一般的に、人の力を引き出そうとするとき、どんな方法をとるでしょう?

評価と報酬を使ったり、褒めたり、怒ったりするのが多いかな。でもどれも、あまりうまくいっているようには思えません。

それよりも、

こういう方法が、とても効果的なのかもしれません。

敬意を示すのは、話を聞くときに「関心を示すのが鍵でしょう。

すると安心感が生まれ、がんばろうと思える。自由に感性と発想を使えます。

「相手はちゃんと仕事をしているか」なんて疑心暗鬼に人を評価する目を研ぎ澄ませるよりも、相手に敬意をもつ。こういう「あり方」が人の力を引き出すコツなんでしょうね。

これまでの連載はこちらからご覧いただけます!