こんにちは。経営コンサルタントの「吉井りょうすけ」です。
何年か前に、花粉症を治したいと思い立って、ファスティングして思ったことがあります。
「食べなければやせる!」です。
あたりまえと思うかもしれませんが、そうやって当たり前のことを悟ったら、もう一つわかったことがあります。
世の中にあるほとんどのダイエット法は「いかに食べるか」を説いているんです!!
「りんごなら食べていい」
「バナナならいいよ」
「おかゆは食べよう」
「ごはん以外はいい」
「ごはんこそ食べよう」
みんなどれだけ食べたいんだ。
いや、そりゃ食べたいけど、こうなってくると、やせたいのか食べたいのか、もはや大混乱です。
そこで僕が究極のダイエットを提案しましょう。(僕はダイエットの専門家ではないので、大きく出ます。素人はいつでも極端に出られるんです)
1日1食。
2食抜いて、1食はおいしくしっかり普通に食事をいただきます。デザートも食べましょう。きっとやせます。
だって食べてないんだもん。
そして痩せたら、1日3食に戻します。1日3食に戻すと、また太りはじめます。
いいですか?ここが大事なんですけど、
これはリバウンドじゃないです。
いつもの体重になる食生活をしているだけ、予定どおりです。
で太って気になったら、また1食にします。これでいいじゃないですか!
なんてシンプルなんだ。
女友達にこれを話したら「やせにくい人だっているんだよ!」と叱られました(彼女はいつもこわい)。
そんなことを言いながら、その人はお菓子をパクパク食べてました。
彼女は痩せにくいのだそうです(なんかもやもやしました)。
やっぱり、いかに食べるかを考えるのがダイエットのトレンドなんだろうなぁ。
世間の空気にはかなわないけど、でもね、素人だけど、ダイエットの鍵はやっぱり「食べること」じゃなくて「食べない方」にあると思います!!