2022年蠍座新月(10月25日)とこの先1週間の過ごし方

みなさん、いつも『週間井戸端タロット占い』をお読みいただき、ありがとうございます!

約半年間、毎週こちらの連載をWindys編集長と楽しく更新していたのですが、とうとう初めて1週間分お休みをいただきました。

実は、来月に渋谷の東急ストアで開催される『ハワイアンフェスティバル』に協力する流れとなり、その準備がまさに佳境に入っているのです!!

もしよかったら、ハワイアンインセンス(お香)のワークショップに遊びにきてくださいね。

お会いできるかもしれません(^^)

蠍座新月(+この1週間)の過ごし方

そして本日は、「週間井戸端タロット占い」の番外編としまして、10月25日(火)に迎える蠍座新月と、この先1週間の過ごし方についてお伝えします♪

今回の新月は、情熱的で一番信頼できる星座でありながら、どこかミステリアスで怒るとめっちゃ怖い…蠍座で迎えます。(蠍座さん、褒めてます!)

蠍座が扱うテーマは「死と再生」。噛み砕くと、「やり直し、生まれ変わり、再スタート」です。

12星座の中でも、かなり深い意味を持つキーワードです。

タロットからのメッセージは以下の通り。

【蠍座新月当日の過ごし方】

Ace of Disks ディスクのエース

しっかりと現実や今の自分の状況を捉えながらも、目に見えない世界の力を取り入れましょう。

そうすれば、天使や宇宙がサポートしてくれます。

具体的なアクションとしては、

◆「今の自分の良いところ」「もっとこうなったらいいな」を書き出す。

できれば、未来の願望はすこしぶっ飛んだものを。

◆信頼できる人とお互いを褒め合う。

30個が理想ですが、難しければ半分の15個でも。

◆断捨離する。

部屋の一部に「素敵空間」を作り、今の自分に必要なものや大事なものは、そこに置くようにしましょう。

◆自分の原点に立ち戻る

自分を支えてくれた人の存在、自分を変えてくれた人の存在に思いを馳せ、印象に残った言葉を書き留めてみてください。

続いて、この先1週間の過ごし方

Disc 4 power力(R)

みなさんが今まで長い年月をかけて作り、守ってきたお城はそろそろメンテナンスが必要かもしれません。

今の自分に満足することはとても大事ですが、バージョンアップをするためには何が必要か、ちょっと考えてみましょう。

どんな小さなことでもいいのです。

例えば、

◆部署の異動希望を出してみる。

◆まずは健康第一!朝一杯の白湯から1日をスタートしてみる。

◆子どもたちからアドバイスをもらってみる。

◆いつも行かない場所でご飯を食べてみる。

などなど。

この蠍座新月で「少し見える世界が変わった!」「新しい気づきがあった!」という方は、ぜひコメントくださいね。

それでは、素敵な1日をお過ごしください♪

◆栃久保奈々先生インタビュー記事

『14歳からパラレルキャリアで活躍する「栃久保奈々」のモットー。働かないと病む?!』